令和3年度のインフルエンザ予防接種のご案内が保健センターより送られてきています。
今年度の碧南市からのご案内は、茶色の封筒で送られてきます。
施設にご持参いただく際は、この茶色の封筒と中身を合わせてお持ちください。
中に予診票が入っている方は、質問事項の欄をわかるところだけでよいのでご記入お願いします。
予診票が入っていない方は施設の窓口でご記入いただくことになりますが、
施設で予診票の準備にお時間いただく場合がありますのでご了承ください。
碧南市外の方については、市町村によって手続きに違いがありますので、
ご確認よろしくお願い致します。
その他、不明点がございましたら、0566-46-5210までご連絡ください。
10月1日からの面会方法についてご案内させていただきます。
9月30日で緊急事態宣言が解除された場合は、愛知県内のご親族様はアクリル板越しの面会が可能となります。
緊急事態宣言が解除されない場合は、引き続きビデオ通話による面会となります。
どちらの場合も下記に資料を添付しておりますので、ご確認お願い致します。
10月の土日の面会日は、10月9日(土)、17日(日)、31日(日) 13時半~15時となっております。
土日のご予約については、1名様1ヶ月に1回とさせていただきますので、ご理解よろしくお願い致します。
また、一度に2回分のご予約はできませんので、ご了承お願い致します。
新型コロナウイルスの感染対策により、ご入居者様、ご利用者様、ご家族様へは多大なるご迷惑をおかけしております。
さて、表題の件につきましてご報告いたします。
令和3年8月26日に、ショートステイ職員の1名が新型コロナウイルス陽性と判定されました。
<経過>
8月20日(金) 出勤
8月21日(土) 公休
8月22日(日) 公休 別居の親族と会う
8月23日(月) 前日に会った親族が新型コロナウイルス陽性と診断されたため、出勤せず休み。
8月24日(火) 休み。
8月25日(水) 休み。喉の痛みと発熱の症状が出る。
8月26日(木) 休み。新型コロナウイルス陽性と診断される。
以上の経過より、ショートステイ職員が陽性者と接触してから施設への出勤がないため、施設内での感染の可能性はきわめて低いと判断しております。また、現在施設内で感染を疑うような症状の出ている職員や入居者様、利用者様はおりません。
愛知県内での感染者の数も大変多くなっており、明日から緊急事態宣言が発令されます。いつ、どこで感染するか分からない状況でもあるため、今後も施設内での感染対策を強化していく所存です。