愛知県碧南市川口町 特別養護老人ホーム川口結いの家は一人ひとりがもう一つの我が家だと感じられる施設を目指します

お知らせ

特養職員が新型コロナウイルスの陽性となった件について(第7報)

ご関係の皆様には、大変ご心配をおかけしております。
当施設としましては、皆様に最新の情報を正確にお伝えすることと感染の拡大をできる限り抑えることが使命と考え、日々業務に励んでおります。

 令和3年5月10日17時現在の状況についてご報告いたします。

5月4日に新型コロナウイルス陽性と判定されている職員を、引き続きAと表記いたします。
5月7日に新型コロナウイルス陽性と判定された入居者様を、B様と表記いたします。

<入居者様の状況>
・B様は、本日午前にコロナウイルス感染症に対応可能な病院へ入院となりました。
・その他の入居者様は引き続き、可能な限り居室内で過ごしていただいております。
・B様以外の入居者様で、昨日抗原検査を行い、陰性だった方については引き続き様子観察をしております。
 →状況に応じて主治医の指示のもと対応をしていきます。

<職員の状況>
・職員A、入居者B様と関係する職員の中に、感染を疑うような症状は出ておりません。
・それ以外の部署の職員も、健康状態に問題はありません。

<その他>
・普段と様子の違う入居者様のご家族へは、その都度連絡を入れております。
・面会については、5月31日までは中止としております。看取りケアの場合は、その都度相談いたします。
・差し入れは9時~18時でお願いをいたします。玄関扉に設置してある、呼出ボタンを押してください。


愛知県内でも感染者が増大し、ご多忙を極める中、入院先を探していただいた保健所の担当者様に感謝申し上げます。また、受け入れてくださった病院関係者の皆様にも、あわせて御礼申し上げます。


特養職員が新型コロナウイルスの陽性となった件について(第6報)

ご関係の皆様には、大変ご心配をおかけしております。
こちらがご迷惑をおかけしているのにも関わらず、温かい言葉を日々頂戴し、感涙にむせぶばかりです。
正しい情報をお伝えするためにも、今後も最新の情報を提供してまいります。

令和3年5月9日17時現在の状況についてご報告いたします。

5月4日に新型コロナウイルス陽性と判定されている職員を、引き続きAと表記いたします。
5月7日に新型コロナウイルス陽性と判定された入居者様をB様と表記いたします。

<入居者様の状況>
・B様は、本日も施設内で療養中です。明日には入院できる予定で調整していただいております。
・居室は全て個室であるため、他の皆様もできるかぎり居室内で過ごしていただいております。
・B様以外の入居者様で1名発熱や咳、倦怠感の症状が出ている方がいます。
 ⇒本日、抗原検査を実施し、陰性の結果がでております。
  ただし、明日以降も症状が継続する場合は、再度検査をすることも検討しています。

<職員の状況>
・職員A、入居者B様と関係する職員の中に、感染を疑うような症状は出ておりません。
・それ以外の部署の職員も、健康状態に問題はありません。

<その他>
・普段と様子の違う入居者様のご家族へは、その都度連絡を入れております。
・面会については、5月31日までは中止としております。看取りケアの場合は、その都度相談いたします。
・差し入れは9時~18時でお願いをいたします。玄関扉に設置してある、呼出ボタンを押してください。

・ショートステイの入退所について
 Aは、ショートステイには直接関係のある職員ではありませんでしたが、念のため以下の対応をとっています。
  5月5日~5月7日 新規入所の停止⇒5月8日から受け入れを再開しています。
  5月5日~5月6日 利用中の方の退所延期を依頼⇒5月7日から退所再開しています。
 ※現在、ショートステイは通常通り稼働しております。


特養職員が新型コロナウイルスの陽性となった件について(第5報)

施設からの連絡の際に、みなさまから温かい励ましの言葉をいただき、感謝申し上げます。職員一同、これ以上感染を拡大させないように、より一層の感染対策をしながら業務に邁進しております。

 令和3年5月8日17時現在の状況についてご報告いたします。

5月4日に新型コロナウイルス陽性と判定されている職員を、引き続きAと表記いたします。
5月7日に新型コロナウイルス陽性と判定された入居者様を、B様と表記いたします。

<入居者様の状況>
・B様については、引き続き保健所と連携をとりながら、入院先を探している状況です。

<職員の状況>
・今のところ感染を疑うような症状は出ておりません。

<ご家族様への連絡等>
・感染者が発生している部署のご家族様へは、本日まで毎日連絡を入れております。
 明日からは、本人様の状態や、関係部署に何か変わりがあれば連絡を入れるという対応に変更いたします。
  ⇒ご希望の方には、毎日連絡を入れていきます。
・その他の部署のご家族様への個別連絡は難しいため、引き続きホームページ上で情報を公開していきます。
・面会については、5月31日までは中止としております。看取りケアの場合は、その都度相談いたします。
・差し入れ等で来訪された場合、玄関に設置してある呼出ボタンを押していただくことで、対応しています。
  ⇒差し入れは9時~18時でお願いをいたします。


特養職員が新型コロナウイルスの陽性となった件について(第4報)

 関係者の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけしていることをお詫び申し上げます。

 令和3年5月7日18時現在の状況についてご報告いたします。

5月4日に新型コロナウイルス陽性と判定されている職員を、引き続きAと表記いたします。

<入居者様の状況>
・Aの勤務していた部署の入居者様全員(20名)のPCR検査の結果(5月6日実施分)
 ⇒1名の入居者様が陽性と診断されています。

<陽性の入居者様への対応>
・保健所と相談し、入院できるかどうか調整中です。
・入院ができない場合は、施設内での療養となります。

<陰性の入居者様への対応>
・引き続き、感染対策に留意しながら、健康観察を続けてまいります。

<ご家族様への連絡等>
・面会については、5月31日までは中止としております。看取りケアの場合は、その都度相談いたします。
・差し入れ等で来訪された場合、玄関に設置してある呼出ボタンを押していただくことで、対応しています。


特養職員が新型コロナウイルスの陽性となった件について(第3報)

令和3年5月6日17時現在の状況についてご報告いたします。

5月4日に新型コロナウイルス陽性と判定されている職員を、引き続きAと表記いたします。

<入居者様・職員の状況>
・Aと同じ部署の職員全員と、看護職員、一部出入りのあった職員、計23人のPCR検査結果(5月5日実施分)。
⇒全員陰性の結果が出ています。
・Aの勤務していた部署の入居者様全員(20名)、本日PCR検査実施しています。
 ⇒結果は、早ければ5月7日の夕方には出る見込みです。


<ご家族様への連絡等>
・Aが勤務していた部署の入居者様のご家族へは、毎日入居者様の状態と、施設内の状況について電話連絡をしています。
・Aと接触のない部署のご家族様へは、5月6日までに、陽性者が発生した旨を電話で連絡しています。
・随時、ホームページ上で情報を公開していきます。
・面会については、5月31日までは中止としております。看取りケアの方に関しては、状態に応じて対応できるかどうか検討いたします。
・差し入れ等で来訪された場合、玄関に設置してある呼出ボタンを押していただくことで、対応しています。